言語選択
+ 回答

利用規約

第1条:規約の適用

  1. 本規約は、ビヨンドインフィニティ株式会社(以下「当社」といいます。)が管理運営する「Aiz」サービス、及び「Aiz」に付随して当社が提供するサービスの一切(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただく上で、当社と本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)との間の本サービスの利用契約の内容を構成するものとなります。
  2. 本規約は、ユーザーに安心してご利用いただくために本サービスの利用ルール、禁止事項、当社の免責等を定めたものであり、本規約は、当社とユーザーとの一切の関係について適用されます。
  3. 当社が、本サービス上に掲載する諸注意、確認事項、プライバシーポリシー、個別規約等(以下これらを総称して「個別規約等」といい、本規約と合わせて「本規約等」といいます。)が存在する場合、それら個別規約等は本規約の一部を構成するものとします。なお、個別規約等の内容と本規約の規定が矛盾抵触する場合は、時系列上後に作成・改定された規定を優先するものとします。
  4. 本規約等の内容は、必要に応じて当社が運営する本サービス上の適宜の場所への掲示をすることにより、本規約の内容を随時変更できるものとします。本規約等の変更についてユーザーへの個別通知は行わず、変更後の本規約等は本サービス上に掲載された時点で効力を生じるものとし、本規約の変更後に、ユーザーが本サービスを利用した場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意をしたものとみなされます。なお、本規約の変更に同意しないユーザーは、本サービスの利用を停止してください。弊社は、本規約の改定又は変更によりユーザーに生じたすべての損害について、弊社の故意又は過失に起因する場合を除き、一切の責任を負いません。

第2条:ユーザー登録及びID・パスワードの利用

  1. ユーザー登録を希望する方(以下「登録希望者」といいます。)は、ユーザー登録に際し、下記の各号記載の事項を遵守していただきます。
    1. 本サービス上のユーザー登録専用ページの記載事項欄に、ユーザーご自身に関する真正なデータを入力し、当社に送信してください。代理によるユーザー登録は一切認められないものとします。また、すでにユーザー登録されている方が重複してユーザー登録を行うことも禁じます。
    2. ユーザーの登録事項に変更が生じた場合、本サービス上の「マイページ」から各登録情報の編集ページにアクセスして、適宜、変更・修正してください。
  2. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、予告なく当該登録希望者のユーザー登録を拒絶し又は当該ユーザーの登録を抹消し、将来にわたって本サービスの利用を禁止することができるものとします。
    1. 登録希望者又はユーザーが第1項の規定に違反したことが判明した場合。
    2. 真実かつ正確なデータが提供されていないと当社が判断した場合。
    3. 過去に当社に対する債務の支払いを怠ったことがあることが判明した場合。
    4. その他当社がユーザーとして不適切であると判断した場合。
  3. 当社は、ユーザー登録を承認した登録希望者に対して、本サービスの利用のために必要なログイン情報を発行します。ログイン情報は、ユーザーがユーザー登録のために自ら指定したメールアドレス及びパスワードから構成されます。ユーザーは、発行を受けたログイン情報を適切に管理するものとします。当該ログイン情報を利用して行われた行為は、当該ログイン情報の発行を受けたユーザーによる行為とみなされ、当該ユーザーが一切の責任を負うものとします。
  4. 当社が発行したログイン情報はユーザーのみが利用可能なものとし、如何なる場合も第三者への譲渡、貸与を禁止します。
  5. 第三者のログイン情報を不正に利用したことにより、当該第三者又は当社に損害を与えた場合、不正利用したユーザーは、当該不正使用によって生じた損害を当該第三者又は当社に賠償するものとします。
  6. ユーザーは、自ら定期的にパスワード等を変更する等の管理責任を負うものとします。管理が不十分だったことによるユーザー又は第三者に発生した損害については、当社は一切責任を負わないものとします。
  7. ユーザーは、自らのログイン情報が第三者によって不正に使用され、又はその疑いがあることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を連絡するものとします。
  8. 当社は、登録希望者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合、当該登録希望者のユーザー登録を拒絶することができます。また、ユーザー登録後にこれらの事由に該当することが判明した場合、予告なく当該ユーザーの登録を抹消することができます。

第3条:企業アカウントと個人アカウントの区別と権限

  1. 本サービスには、企業アカウントと個人アカウントの2種類があります。ユーザーはユーザー登録の時点で、自ら企業アカウントとして登録をするか個人アカウントとして登録するかを選択することができます。各アカウントの特徴と権限は以下のとおりです。

    企業アカウント

    1. 企業情報の登録・編集が可能
    2. 企業情報ページの編集権限
    3. 企業情報に対する評価・レビュー投稿権限
    4. 広告出稿機能の利用
    5. 有料プラン機能の利用(露出度向上、詳細情報公開など)
    6. 取引先企業の検索、アンケート回答機能の利用
    7. その他サイトに実装されている機能の利用
    8. 料金プランの選択およびそれに伴う支払い機能の利用

    個人アカウント

    1. 企業情報の閲覧権限
    2. 企業情報に対する評価・レビュー投稿権限
    3. その他サイトに実装されている機能の利用
    4. 料金プランの選択およびそれに伴う支払い機能の利用
  2. 当社は、企業アカウントの登録申請があった場合、当該企業の実在性を確認するための審査を行う場合があります。虚偽の情報による企業アカウント登録が判明した場合、当社は予告なく当該アカウントを停止または削除する権利を有します。
  3. 企業アカウントと個人アカウントは、同一のメールアドレスで重複して登録することはできません。

第4条:企業評価アンケート回答等

  1. 企業評価アンケート回答を行う際には、ユーザー登録が必要となります。また、企業評価アンケートの回答ページに記載してある各事項についても遵守していただきます。この事項は、本規約の一部を構成します。
  2. 企業評価アンケート回答のほか、ユーザーが投稿したコメント、情報、ご意見、その他本サービスを通じて投稿したテキストその他のコンテンツ等(以下、企業評価アンケート回答を含め、総称して「アンケート回答等」といいます。)は、ユーザー自身が創作、作成し、著作権法上の権利その他法律上の権限を全て有していることを保証していただきますので、著作権法上の権利の有無等については十分に注意してアンケート回答等を行ってください。なお、ユーザーは当社に対し、アンケート回答等に関する著作者人格権を行使できません。
  3. 当社は、本サービスの運営に必要と判断する限度で、アンケート回答等について、予告なく以下の処理を行うことができるものとします。
    1. 内容について審査すること。
    2. 本サービスに掲載すること、又は掲載しないこと。
    3. 修正して、本サービスに掲載すること。
    4. 本サービスに掲載した情報を、掲載後に修正、削除すること。
    5. 本サービス以外の当社の保有するメディア、当社と業務を提携した第三者の保有するメディアその他当社がアンケート回答等の掲載を許諾した第三者の保有するメディアにおいて、前各号の処理をすること。
  4. 当社に投稿されたアンケート回答等については、投稿をしたユーザー本人からの要望であっても、訂正及び削除することはできません。ただし、法令に基づき裁判所及び官公庁からの削除要請があった場合には、この限りではありません。
  5. ユーザーは、以下に掲げる事項を含むアンケート回答等を投稿、表明してはならないものとします。
    1. 虚偽又は不正確な内容を含むもの。
    2. 著作権、名誉、信用等、第三者の権利を侵害する又はそのおそれのある内容を含むもの。
    3. 特定の企業、組織に利益又は不利益を与えることを目的とした内容を含むもの。
    4. 第三者の個人情報、プライバシーにかかわる事項を含むもの。
    5. 法令、公序良俗に反する又はそのおそれのある内容を含むもの。
    6. 企業評価以外を目的とした内容、表現を含むもの。
    7. 暴力的若しくは残虐な表現、わいせつな表現、差別を助長する表現その他第三者に不快感を与える表現を含むもの。
    8. その他、本サービスに不適切な内容、表現を含むもの。
  6. 当社は、ユーザーが送信したアンケート回答等の内容が前項各号のいずれかに該当するか否かを監視する義務を負うものではありません。また、ユーザーのアンケート回答等の内容により発生したユーザー又は第三者の損害等について、当社では一切の補償をいたしません。
  7. アンケート回答等のバックアップは、ユーザーご自身で行っていただくこととなります。当社はアンケート回答等のバックアップを行う義務を負いません。

第5条:企業情報のレビュー・評価に関するポリシー

  1. 本サービスにおける企業情報のレビュー・評価は、ユーザーの実体験に基づく客観的な情報提供を目的としています。名誉毀損や信用毀損を防止するため、以下のポリシーを定めます。
    1. レビュー・評価は事実に基づく内容に限ります。憶測や噂に基づく内容の投稿は禁止します。
    2. 企業や個人を誹謗中傷する表現、過度に感情的な表現は禁止します。
    3. 特定の個人を識別できる情報(企業の従業員名、役職名など)を含む投稿は禁止します。
    4. 企業の営業秘密に該当する可能性のある情報の投稿は禁止します。
    5. 反社会的勢力との関係を示唆するなど、企業の社会的信用を著しく損なう内容の投稿は、客観的証拠がない限り禁止します。
  2. 当社は、上記ポリシーに違反するレビュー・評価を発見した場合、当該レビュー・投稿を予告なく削除する権利を有します。また、悪質な違反を繰り返すユーザーに対しては、アカウント停止などの措置を取る場合があります。
  3. 企業は、自社に対するレビュー・評価に誤りがあると判断した場合、当社に対して削除・修正の申立てを行うことができます。当社は当該申立てを受けた場合、内容を精査し適切な対応を行います。
  4. 当社は、企業情報やレビュー・評価に起因して生じたいかなる紛争や損害についても、一切の責任を負わないものとします。ユーザーは自己の責任においてレビュー・評価を投稿し、その内容については投稿者自身が責任を負うものとします。

第6条:知的財産権に関する規定

  1. ユーザーがアンケート回答等の投稿を行った時点で、当該アンケート回答等に関する著作権法上の権利(著作権法第27条及び第28条に掲げる権利を含みます。)は、全て当社に帰属するものとします。かかる権利の移転について、対価は発生しないものとします。
  2. 当社は、前項により帰属する当該アンケート回答等を、本サービスの運営(無断転載行為等の著作権侵害行為の対応等を含みます。)、その他当社の事業運営のために、地域、期間、利用目的、利用方法及び利用態様の制限なく利用(第三者への許諾を含みます。)することができます。本項に基づく当社による利用等については、当社は対価の支払い義務を負いません。
  3. ユーザーは、当社の本規約に基づく利用についてアンケート回答等に関し、著作者人格権を行使しないものとします。
  4. 本サービスに関連して使用されている全てのソフトウェア、ロゴ、商標、サービスマーク、商号等は、当社または当該権利の保有者の知的財産権により保護されています。ユーザーは、当社または権利者から明示的に許諾を得た場合を除き、これらの知的財産権を使用、複製、変更、公開、送信、配布、ライセンス、販売または譲渡することはできません。

第7条:有料会員の決済手続き及び解約・返金について

  1. 有料会員の利用料金は別途定め、本サービスに掲載するものとします。
  2. 有料会員は、有料会員の有効期間内に解約の申し出がない限り自動的に更新されます。当社は、更新前の通知を行わないことがあります。
  3. 有料会員の利用料金の支払方法は、別途指定した手続きに従い、当社が指定したクレジットカード会社が発行する会員本人名義の有効なクレジットカード、若しくは当社が指定した決済サービスで行うものとします。
  4. 有料会員は、各決済サービス提供会社が定める条件等に従い、利用料金等を支払うものとしますが、会員と各決済サービス提供会社との間で利用料金等の債務をめぐって紛争が生じた場合、当該当事者間で解決するものとして、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 当社は有料会員の支払った本サービスの利用料金を、理由の如何を問わず返金しないものとします。ただし、法令に基づく返金請求権が認められる場合はこの限りではありません。
  6. アンケート回答によって取得できる特典は、獲得月を含めて当該特典ごとに定める有効期間内のみ有効とします。有効期限を過ぎた特典は自動的に失効し、復活することはありません。
  7. 本条に規定するもののほか、ユーザーが有料会員でなくとも、本サービスを使用するために必要な携帯端末、通信機器、通信手段等は、ユーザーの費用と責任でご用意いただき、データ利用料等の通信料、電気料金その他の電気通信回線を利用するために要する費用はユーザーの負担とします。また、これらの用意・費用負担については、当社において一切関与いたしません。

第8条:データの正確性に関する免責事項

  1. 本サービスで提供される企業情報およびアンケート回答等の情報は、以下の方法で収集されます。
    1. 金融庁API等の公的データベースからの取得
    2. 企業自身による情報登録
    3. ユーザーによるアンケート回答
  2. 当社は、これらの情報の正確性、完全性、最新性について最大限の注意を払いますが、全ての情報の正確性を保証するものではありません。情報の誤りや不足により生じたいかなる損害についても、当社は責任を負いかねます。
  3. ユーザーは、本サービスで提供される情報を参考にする際には、必ず他の情報源も併せて参照し、最終的な判断はユーザー自身の責任で行うものとします。
  4. 企業情報に誤りを発見した場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。当社は報告内容を確認の上、必要に応じて情報の修正を行います。また、必要に応じて連絡をいただいたユーザーに対し、当社から連絡をすることがあります。

第9条:多言語対応に関する翻訳精度の免責

  1. 本サービスでは、企業情報やアンケート回答等を複数の言語で提供するために、自動翻訳技術を使用しています。自動翻訳は以下の言語に対応しています:日本語、英語(※将来的に対応言語は拡大予定)。
  2. 自動翻訳は、最新の翻訳エンジンを使用していますが、以下の点についてご了承ください。
    1. 自動翻訳には技術的限界があり、完全な翻訳精度を保証するものではありません。
    2. 業界特有の専門用語、俗語、文化的背景を要する表現等は、正確に翻訳されない場合があります。
    3. 原文の表現によっては、翻訳後のニュアンスが変化する場合があります。
  3. 当社は、翻訳内容の誤りや不適切さによって生じたいかなる損害についても責任を負いません。重要な取引判断を行う際は、可能な限り原文も確認するか、専門の翻訳者による確認を行うことをお勧めします。
  4. 翻訳内容に明らかな誤りを発見された場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  5. 本サービスにおける各種言語の間でその表記に矛盾抵触が生じた場合、日本語の記載を優先して適用いたします。
  6. 本サービスにおける各種言語における表記が異なることによりユーザーに損害が生じた場合であっても、それによった損害の賠償を含め、当社はユーザーに対し一切の補償を行いません。

第10条:個人情報の取扱い

  1. 当社は、本サービスをご利用になる皆様のプライバシーを尊重し、ユーザーの個人情報管理に細心の注意を払います。当社によるユーザーの個人情報管理の方法等については、別途「プライバシーポリシー」に定めることとし、当社は、これに基づきユーザーの個人情報を適切に収集、利用、管理及び保管いたします。
  2. 当社は、本サービスの運営に必要な範囲内で、ユーザーから提供された個人情報を利用します。個人情報の利用目的は以下の通りです。
    1. 本サービスの提供・運営
    2. ユーザーの管理
    3. 本サービスに関するお知らせ、各種情報の提供
    4. 本サービスの改善、新サービスの開発
    5. お問い合わせへの対応
    6. その他、当社の「プライバシーポリシー」に定める目的
  3. 当社は、法令に基づく場合や正当な理由がある場合を除き、ユーザーの個人情報を第三者に提供することはありません。

第11条:クッキーポリシー

本サービスでは、ユーザーの利便性向上、サービス改善、広告配信のために、Cookie(クッキー)およびこれに類似する技術を使用しています。

Cookieとは

Cookieとは、ウェブサイトがユーザーのブラウザに保存する小さなテキストファイルです。これにより、当社はユーザーの設定や利用状況を記憶し、よりパーソナライズされたサービスを提供することができます。

当社が使用するCookieの種類

  1. 必須Cookie: サービスの基本機能を提供するために必要なCookieです。
  2. 機能Cookie: ユーザーの設定や選択を記憶し、より便利にサービスを利用できるようにするためのCookieです。
  3. 分析Cookie: サービスの利用状況を分析し、改善するために使用するCookieです。
  4. 広告Cookie: ユーザーの興味関心に基づいた広告を表示するために使用するCookieです。

Cookieの管理

ユーザーは、ブラウザの設定からCookieの受け入れ、拒否、削除を行うことができます。ただし、必須Cookieを無効にした場合、本サービスの一部機能が正常に動作しなくなる可能性があります。

第三者によるCookieの使用

本サービスでは、分析や広告配信の目的で、Google AnalyticsやGoogle AdSenseなどの第三者サービスを利用しています。これらのサービスでも独自のCookieを使用する場合があります。第三者のCookieポリシーについては、各サービス提供者のウェブサイトをご確認ください。

第12条:本サービスの一時的な停止

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーへの事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。
    1. 本サービスの保守又は仕様の変更を行う場合。
    2. 天災、事変、通信設備の故障、電気通信事業者による電気通信サービスの中断その他非常事態が発生し、又は発生するおそれがあり、本サービスの運営が困難又は不可能となった場合。
    3. 当社が、本サービスの運営上その他の理由で一時的な停止が必要と判断した場合。
  2. 前項の規定により本サービスの運用が一時的に停止され、これに起因してユーザーに損害が発生したとしても、当社は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負うものではありません。

第13条:当社の免責

  1. 当社は、以下の事項についてユーザー及び第三者に対し一切保証いたしません。ユーザーは、本サービスご利用に際しては、本サービス及び本サービスを利用する第三者において提供される情報やサービスの有用性等をご自身の責任で判断しご利用ください。
    1. 本サービス上に提供される情報(本サービス上に表示される情報、本サービスに関連してメール等により提供される情報等を含みます。以下、同様とします。)、及び第三者より提供される情報に関する、有用性、正確性、安全性、合法性など、あらゆる点。
    2. ユーザーによる第三者とのやりとりや取引等にともない発生した問題、及び契約を締結する場合において、当該契約に関する一切。
    3. 本サービス及び第三者を通じた情報及びサービスの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと。
    4. 本サービス及び第三者を通じて入手できる役務、情報等などがユーザーの期待を満たすものであること。
    5. 本サービス及び第三者によるサービス中に含まれるユーザー等の発言・発信行為が第三者の権利を侵害しないこと。
    6. 本サービス及び第三者に関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないこと。
    7. 日本国外のユーザーによる本サービス及び第三者によるサービスの利用。
  2. 当社は、以下の場合における第三者による個人情報の取得において、一切責任を負わないものとします。
    1. ユーザーが本サービスの機能又は別の手段を用いて、特定の企業や第三者に個人情報を明らかにする場合。
    2. ユーザーの活動又は本サービスに入力した情報により、期せずして本人が特定された場合。
    3. 本サービスからリンクされる外部サービスにおいて、ユーザーから個人情報が提供され、それが利用された場合。
    4. 当社の故意又は過失によらず、ユーザー本人以外がユーザーの個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合。
  3. 当社は本サービスについて、いつでも当社の判断のみにより、その内容の修正、削除、追加を行うことができるものとし、本サービスの同一性が維持されることを一切保証いたしません。また、当社は、本サービスについて、いつでも当社の判断のみにより、サービスの終了を行うことができるものとします。
  4. 当社は、本サービスのご利用又は利用不能により生じる一切の損害につき、当社に故意又は過失がない限り責任を負わないものとします。
  5. 当社は、以下の場合において、一切その責任を負わないものとします。
    1. 本サービスの無断改変、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因してユーザーに生じた損害(当社の故意又は過失により生じた場合を除く)。
    2. 本サービスに送信及び登録等されたデータが、不可抗力又はシステムの不具合その他当社の責に帰さない事由等により消失又は毀損等した場合。
  6. 前各項において、又はその他本サービス及び本サービスに関して当社が責任を負う場合であっても、当社の故意又は重過失がない限り、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。

第14条:ユーザーの禁止事項

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
    1. 虚偽又は不正確な情報を入力する行為。
    2. 当社を含む特定の企業、組織に利益又は不利益を与えることを目的とした情報を発信する行為。
    3. 第三者を誹謗、中傷し、名誉、プライバシーを傷つける行為又はそのおそれのある行為。
    4. 第三者の商標権、著作権その他の知的財産権を侵害し又はそのおそれのある行為。
    5. 当社又は第三者からの情報の複製、印刷、第三者へ開示する行為。
    6. 本サービスを商業目的で利用する行為。
    7. 本サービスを複製、再頒布、譲渡、貸与、公衆送信、改変、翻案、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、又はその他の方法で解析等をする行為。
    8. 有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為、スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為。
    9. 本サービスを通じて入手した情報を複製、編集、改変、掲載、転載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳・翻案その他あらゆる利用又は使用する行為。
    10. 本サービスを通じて入手した情報を利用して、当社若しくは第三者に対して金銭等を要求し、又は不利益若しくは損害を与える行為。
    11. 本サービスを利用してネットワークビジネス、宗教活動、政治活動その他本サービスの健全な運営を阻害する行為。
    12. 当社の信用又は名誉を毀損し、若しくはそのおそれのある行為。
    13. 本サービスへ断続的な機械的なアクセス行為、コンテンツを一括ダウンロードする行為又はそれに類する行為。
    14. 面識のない異性との出会いや交際等を目的として利用する行為。
    15. その他法令、公序良俗に反する又はそのおそれのある行為。
  2. 当社は、ユーザーが前項に違反した場合、その他当社が本サービスの運営上不適当と判断する行為を行った場合には、当該ユーザーに対して、本サービスの利用停止、ユーザー資格の剥奪、損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。なお、利用停止措置はお客様の帰責性の有無にかかわらず当社の裁量・判断に基づき行うことができるものとし、利用停止措置を行った理由については、その如何を問わずお客様に対して一切お答えいたしかねます。加えて、利用停止措置に起因してお客様に生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 第1項に違反するユーザーの行為によって、当社又は第三者が損害を被った場合、当該ユーザーは、自己の責任と費用をもって、損害を賠償するものとします。

第15条:登録情報・利用履歴の集計、閲覧及び利用

  1. 当社は、本サービスの利用終了の前後を問わず、次の各号に定める通り、ユーザーの本サービスのアクセスログ、登録情報及び利用履歴(ユーザー登録、アンケート回答等、企業検索履歴、閲覧履歴、機能利用状況を含みますが、これらに限りません。)を閲覧・利用することがあることを、ユーザーは予め承諾するものとします。情報収集モジュール(Cookie含む)に関する取り扱い方針は、当社が別途定めるプライバシーポリシーその他の規定によることとします。
    1. 本サービスの運営状況を把握することを目的として、閲覧・利用すること。
    2. 当社が提供するサービスの開発・改善のための分析、研究・調査、統計処理及びAI学習のために利用すること。また開発・改善した当該サービスにつき何らの制限なく閲覧・利用すること。(企業ユーザー、民間研究機関・金融機関・証券会社、組織開発を目的とした顧客企業への提供や提案などを含みます。これらの提供においては特定の個人が特定できないように加工します。)
    3. その他運営に必要な範囲で、閲覧・利用すること。
  2. 当社は、前項本文記載の情報について、裁判所等の公的機関から法令に基づく開示請求を受けた場合、これをユーザーの承諾なく開示することがあります。

第16条:退会

  1. 本サービスを退会する場合、所定の手続きに従い当社に届け出るものとし、当社での退会処理終了後、退会となります。ただし、退会以前に投稿したアンケート回答等は、送信したユーザーが退会しても本サービスから消去されません。また、退会以前に投稿したアンケート回答等が、当該ユーザーの退会後に本サービスに掲載されることもあります。
  2. ユーザーの閲覧権限、アンケート回答によって付与されるクレジット等は、退会又は第12条に基づきサービスが終了した時点で消滅するものとし、これらの消滅に関して当社は一切の責任を負うものではありません。
  3. 退会後、ユーザーは本サービス上の一切の登録情報等の確認ができなくなることを予め承諾するものとします。再度ユーザー登録をした場合においても、退会前の情報を利用することはできません。当社はこれらの登録情報を削除することがありますが、義務を負うものではありません。
  4. ユーザーが本サービスを退会(当社の判断による本規約上の規定に基づく強制的な退会を含む)した場合であっても、本規約2条5項、4条2項から4項及び6項、5条、6条、9条から11条、13条、15条から17条、18条3項及び19条の規定は、当該ユーザーとの関係でも有効に存続します。

第17条:権利義務の譲渡禁止

ユーザーは、本サービスに関するユーザーとしての地位及び当該地位に基づく権利義務を、当社が予め書面により承諾した場合を除き、第三者に譲渡し又は担保に供してはならないものとします。

第18条:反社会勢力等の排除

  1. ユーザーは、現在及び将来において、次の各号に掲げる事項に該当しないことを、当社に対して表明し保証するものとします。
    1. 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋、その他これらに準ずる者(以下暴力団員等)
    2. 暴力団員等でなくなってから5年を経過しない者
    3. 暴力団又は暴力団員等が経営を支配し、又は経営に実質的に関与している者
    4. 暴力団又は暴力団員等と密接な関係(資金提供、利益供与及び密接交際を含む)を有する者
  2. ユーザーは、現在及び将来において、次の各号に掲げる行為を行わないことを、当社に対して表明し保証するものとします。
    1. 暴力的要求行為
    2. 法的責任を超えた不当な要求行為
    3. 暴行・脅迫・強要・偽計・業務妨害行為、及びその他の違法行為
    4. 前号の他、不当な要求行為
  3. 当社は、ユーザーが前項各号のいずれかに該当することが明らかになった場合、事前の通知なく当該ユーザーに対して、本サービスの利用停止、ユーザー登録の抹消、損害賠償請求等の必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。また、当該措置により当該ユーザーに対して生ずる損害について、当社は一切賠償する責任がないこととします。

第19条:準拠法及び管轄

本サービス及び本規約に関する一切の紛争、請求等については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第20条:規約の変更

当社は、本規約を随時変更することができるものとします。変更後の規約は、当社が本サービス上に表示した時点で効力を生じ、ユーザーは変更後の規約に従うことに同意したものとみなします。

付則

施行:2025年8月5日 ビヨンドインフィニティ株式会社

© 2025 Beyond Infinity Inc. All rights reserved.